オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北海道・東北地方

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年05月31日

やっぱり・・・。

おはようございます。
曇り空、雨上がってよかった。

猫はみんなそうなのか!?

あらたに家族になった、りく坊。
すっかり慣れて、朝5時前には起こしにくる。
なぜか、鬼嫁には行かない。
ベティは、じっと座って待つ→鳴く→起きないと猫パンチ→噛む。
の繰り返しだったが。

りく坊は、もっとしつこい。
鳴く→体当たり→ゴロゴロのど鳴らす→噛む→ひたすら鳴き続ける
→ずーっとゴロゴロ言いながら体当たり・・・とにかく寝ていられない。

今朝もごみ箱ひっくり返していたずら、テンション高く、食事後の遊び強要。
ソファもボロボロだ。




鬼嫁アップしてましたね。いいのかぁ。





5月も今日で終わり。
引越しに向け、いろいろと動きますかぁ。










  

Posted by オトン at 04:52Comments(0)

2011年05月30日

朝からすごい雨・・・。

渋滞がひどかった。
地盤沈下による、冠水があちこちの道路で。




午後から石巻。



風、雨、明日から大潮・・・。
大変だなぁ。





土砂崩れや、堤防の決壊・・・ない事を祈ります。



  

Posted by オトン at 15:43Comments(0)

2011年05月29日

誕生日も酒バカ!

昨日は鬼嫁の記事のおかげ!?で、
たくさんのコメントいただきありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

イチローさんへ
そう、同じ5月です。イチローさんはお店ですが、ある意味酒バカということで・・・。
これからもよろしくです。

white woodさんへ
いつもありがとうございます。
昨日、急用で会社行ってるあいだに写真貼ってました。
気にするとB型とは付き合えないので諦めてます。
傍若無人な鬼嫁ですが、よろしくです。

e-chi-coさんへ
ブログ拝見させていただいて、
あまりにそっくりなのでびっくりしてました。
しかもりく坊まで・・・。
いつのまにか、すっかり猫好きになってしまいました。
猫写真、楽しみにしてます。

りょうさんへ
まいどです。
こちらこそ、よろしくです。
酒バカは、直りません。飲みたいっすね。

じゅんこさんへ
はい、ほどほどにしたいと思いますが・・・。
鬼嫁共々、よろしくです。

Miporinさんへ
ありがとうございます。
減ってません。反省です・・・。
鬼嫁、りくと楽しく暮らして行きたいと思います。

"ホップ"大王さんへ
ありがとうございます。
乾杯グビグビ、いいっすねぇ・・・。
これからもよろしく・・・です。

きりんさんへ
いつもどうもです。
なんとかがんばってますよ。
腰、大丈夫ですか。
またぜひ、乾杯を・・・。

ファニーちゃんへ
ありがとニャ。
今度はりくとパチリだニャ・・・。
お部屋広くなるから、いつでもおうちにおいでニャ。

オトンさんへいただいた方。
ありがとうございます。
6月中には落ち着くと思います。
よろしくです。

にゃん太さん&Ma~君さんへ
ありがとです。
いつも拝見してますよぉ。
炸裂してますね、元気で何よりです。

鬼嫁もつとツライですなぁ。
お互い、がんばりましょう、励ましあいましょう!
よろしくです。

さんだるさんへ
ありがとうございます。
酒バカにつける薬は、ズバリ "酒"です・・・かね。
これからもよろしくお願いします。



どうもありがとう、感謝しまぁ~す!
それじゃぁ、最後に「雨上がりの夜空に」OK、チャボォ!



気持ちも新たに《酒バカ》は続きます・・・乾杯っ!




















































  

Posted by オトン at 08:43Comments(7)

2011年05月28日

週末

小雨ですねぇ。
とても静かな朝です。

ずいぶん慣れて、3週間で大きくなって、
本性発揮のダラダラちゃんです。





せっかく伸びた猫草、一日でバカ食い・・・。





早速毛玉出してました。

落ちそうで落ちない・・・





よい週末を。





  

Posted by オトン at 07:04Comments(12)

2011年05月27日

あぁ~

被災・・・。

昨日、帰ってエレベーター下りたら、20人くらいの人達が・・・。
お出迎えされることは何もしてないぞ、と思いきや。
声高らかに話し合ってました。

どうやら退去勧告らしい。6月末で。
あぁ、とうとう来たのね。

しゃあない、引越しですね。
そもそも友人から借りてるので、どうこう言うつもりもありません。
罹災証明とってさっさと引越しです。

ここで2年とちょっとの生活でしたが、
いろいろ経験させていただきました。
眺めも良かったしなぁ。ベティの最期もここだし。

20年の間に、次で9回目の引越しとなりますなぁ。
いろいろ住みました・・・。
木造アパート、マンション、長屋、一軒家、
一時期会社にも住んでました・・・家、建てて売却もしました。
いろいろありましたが、自分には賃貸マンションが一番あってるようです。


鬼嫁、りく・・・次はどこにしよっ・・・。










  

Posted by オトン at 09:45Comments(1)

2011年05月26日

おはようございます・・・

よい天気。




昨日は



土曜の楽天-阪神のチケットを頂きました。
たかおさん、ありがとう・・・。
しかも、牛タンまでご馳走に。
重ねて御礼申し上げます。

ん~天気が心配だ・・・。





なぜか、地下鉄の連結部。





  

Posted by オトン at 05:52Comments(0)

2011年05月25日

びっき

かえる。昨日の夜、田んぼからいっせいにかえるの声。
いつもより少し遅いのかな。

昔を思い出した。
授業で、「かえる」を英語で・・・。
ビッキ、おそらく、BIKKI、友達が言ってた。
おい、KEROGだろっ・・・それはコーンフレーク!

正しくは、FROGです。

ビッキ、発音はビとブの間だね!



ちなみにビッキはこちらの方言で「かえる」です。
  

Posted by オトン at 01:01Comments(0)

2011年05月24日

ブログ深夜便・・・VOL.8

869年7月13日(旧暦5月26日)に貞観大地震が起こったらしい。
記録として残っているのが、この国日本のすばらしいところ。
「日本三代実録」天皇の歴代実録書らしい。
すごい国だ。

貞観11年5月26日、陸奥国で大地震があった。流光、昼のごとく隠映する。人々は泣き叫び、立つこともできなかった。ある者は家屋が倒壊して圧死し、ある者は裂けた地面に埋もれた。牛馬は驚いて走り、足場を失った。建物の倒壊は数知れない。海は吠え、雷のようだった。長大な驚くべき波が湧き起こり、たちまち城下に至った。海から数十百里離れたところまで、はてが分からないほど広大な範囲が波に襲われた。原野も道路もまったく分からなくなった。船に乗って逃げる暇もなく、山に逃げるのも難しかった。溺死者は1000人ばかり。土地も家も田もほとんど何一つ残らなかった。

その頃こちらの国府は多賀城というところだから、頷ける気がする。

興味ある方はyoutubeで「多賀城、イオン、津波」で検索を。
現実です。今回でこれだから、当時はすごかったんだろうな。

たまたまこの前、福島の方と仕事で・・・。
福島市も時間の問題だよと。
子ども達が外にいない・・・と。
学校→家。住民も買物→家。
避難地区から非難している人達もかなりいるらしいが、
たいした補償もされてないので暮らしていくのが精一杯らしい。
非難住民は、近くは新潟、山形、それ以外にも個々に非難。
把握が大変らしい。

やっぱり、嘘だらけ。今頃、3/12の事が出てきてるし。
最初っからホワイトボードあったんだろ!
現場で一生懸命働いてる人達にエール。8割は協力会社らしいけど。

マスコミもバカだから。東電は大きなスポンサーだからね。報道規制でしょうね。
しかも株主であるところも多いからね、マスコミ各社の。
ジャーナリズムは別だぞ。

非難した女子社員が、現場はみんながんばってますって・・・。
当たり前だろ。企業責任だぞ・・・。それより、住民にお詫びだろ、まずは。
それ自体、企業体質がダメ。
最後はアメリカ映画みたいに、トップがマスクして、電源入れたり、放水してほしいね。
これで、福島県民や社員が助かるんだって・・・。
残念だけど、無理だね。ポジションの問題ではなく、体質だよね。
人としての誠意があるかないかだね。

そういえば、今日、気仙沼の牡蠣が復活したね。全国各地からのオーナー制度。
うれしいね。奇跡的に津波の被害少なくて、種牡蠣が残ってた場所があったらしく。
そういう応援いいね。

あの日から75日。
まだまだ、避難所生活の方がたくさん。
そんな中、自分は変わったんだろうか。
あの日以来、どうなんだろ。
酒の量は変わらない・・・そんなことではなく、
仕事は速くなったかもしれない。さっさと帰ろうと思う。

誰かとつながっているのはよいことだと思う。
一人じゃなくてよかった。
ここまでの事があると、一人じゃツライと思う。
頼ったり頼られたりする人がいることはよかったと思う。
ベティを見送って、りくを迎え入れた。
たかが75日、されど75日・・・。結構濃い日々でした。
たしかに白髪が増えたなぁ。

フツーで過ごせることに感謝・・・合掌。

  

Posted by オトン at 02:22Comments(0)

2011年05月23日

招かれた!?

招き猫・・・。テーブルに置いてあったりします。
震災でも無事でした。
この前、黄色の小さい方は、りく坊の餌食になってました。




そして、招かれた猫。




今日は5時起き、朝から二人、なぜかテンション上がってます。
朝焼け倶楽部・・・。


  

Posted by オトン at 12:17Comments(0)

2011年05月22日

朝です。

昨夜、23時前に寝てしまい、2時半前に起きてしまった。
鬼嫁、まだ起きていた。りく、活動開始・・・。

あぁーどうしよう。
結局、りくとじゃれながら、仕事開始。




お気に入りの場所で、まったりしてますなぁ。
寝るのか、りくっ!
新品ソファ、日々破壊されていく・・・。

朝焼け倶楽部は、くもりのため中止。
  

Posted by オトン at 04:12Comments(0)

2011年05月21日

うれしいねぇ

昨日、楽天勝利。マー君完投。

そういえば来週は誕生日、で、阪神戦。
よし、見に行こう。
鬼嫁も休みなので、チケット予約。

そしたら、たかおさんから電話・・・。
http://artechnishikawa.osakazine.net/t364704

ありがたく頂戴することに・・・。ありがとうございます。
予約分はキャンセル。

今日は朝からウォーキング。
雨上がり、緑の匂いがプンプンしてます。




ハナミズキ・・・。




ツツジに蜂さんですねぇ。



いい時間です。

隣の小学校は朝から運動会・・・。
賑やかです。いろんな音があちこちから聞こえるのはよい事なんですねぇ。





  

Posted by オトン at 11:56Comments(0)

2011年05月18日

ちょっと待てよ

なんかおかしいぞ!?

昨日、鬼嫁休み、りく毎日休み・・・。
ブラッシングをしたせいか、細くなった"りく"。




夜ご飯食べて、少し遊んで寝床へ。
鬼嫁も疲れたらしく寝床へ。

一人取り残され・・・。

ンッ!早くも手なづけたかっ!
二人、寝る子じゃないか。
なんかおかしい。

結局、自分はこうなる運命なのかっ。

  

Posted by オトン at 01:00Comments(0)

2011年05月17日

お願い

ようやく落ち着き始めましたが
まだまだこれからですかね。

少しでも頭の片隅に東北のものを・・・
と思っていただければ、うれしいです。




  

Posted by オトン at 09:58Comments(4)

2011年05月16日

おぉ~

こやつ、先ほど出てきた。
ごは~ん。




そしてこれ・・・。
グレーと白を買ってきたが、グレーは拉致られ餌食に。
白はこれからか・・・。




今日はホッピーと共に。



good night

  

Posted by オトン at 20:48Comments(0)

2011年05月15日

天気もよいので。

昨日、飲みすぎたので・・・。



早起きして、りくと遊んだ後、自転車で出かけました。
朝7時30分出発。
駅前



広瀬川、大年寺山が見えます。




太白大橋から、名取川。ひたすら南に。




あぁー着いた。



どれ、一休み、汗流そう。

まだ午前中だぁ。疲れた。
どれ帰ろう。




4号バイパスからの眺め。




往復30km、天気よくてよかった。












  

Posted by オトン at 19:40Comments(0)

2011年05月14日

ブログ深夜便・・・VOL.7

2ヶ月経ちました。
沿岸部以外は、普通に戻りつつありますね。
道路はまだまだですか。
小さな余震で、昨日まで大丈夫な道路、今日は段差がひどかったり・・・。
まぁ、地球は生きものなんだね。

そういやぁ、仮設住宅、球場とか、公園に建ち始めたけど。入居率が悪いらしく
他の地域から呼ぶことになるらしい。
そりゃそうだろ、遅すぎるよ。みんな個別にアパート、マンション借りてるらしい。
特に仙台は、仕事が普通に動き始めてるから、被災地に住んでいても仕事場はあるんだよね。
沿岸部とか、漁業、農業就業率が低いから他とは違うんだよ。
政策として仮設よりも、賃貸借り上げて居住させた方が利口だったかもしれないね。
キャパはあるんだから・・・。それこそ経済効果でしょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういやぁ、ラジオで物資情報とか流してたなぁ。
こんなもの必要だとか・・・。でもね、二ヶ月でしょ。
大変なのはじゅうじゅう承知で言うけど・・・。
そろそろ自治体の予算で物品買ったらいいんじゃないのかなぁ。
結局は国の予算になるだろうけど。
それも地域の経済が回るよ。

*******************************
もう悲しむのはやめよう。前に向かって進む時だね。

こんな文字は見たくないね。
苦、悲、哀、涙、泣、辛、痛、傷、停、不、滞、恐、震、飢、禁、餓、悪、怖、暗、闇、孤、そして死・・・。

やっぱり、
楽、笑、有、遊、精、正、親、信、心、進、真、未、来、明、喜、活、勝、躍、夢、希、望、善、良、賢、そして生。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
状況が違うのは福島。
地震、津波の影響はあるにせよ、その後がひどいでしょ。
ツライね。行方不明も探せない状況。もうあきらめだね。
あの原発騒ぎ。ひどすぎるよね。不可抗力。
あと10年は間違いなくダメだろうね。
そして風化していく・・・。
まぁ、あと2年ちょっとの政府とどうしようもない東電と・・・。
悪運強いね菅・・・。選挙できねーは、代わりがいない・・・で。
残念ながら、諦めるしかないのか・・・!?
とにかく自分を信じて生きてくしかないような。
小さな幸せを大切に・・・。

で、今日はこれ。
自分も仕事やらなんやら、いろいろお世話になってるので。



ダウンロードしました。募金ね・・・。
関係ない皆様も。

good night

  

Posted by オトン at 22:22Comments(1)

2011年05月13日

13日の金曜も無事に。

何もなく終わろうとしてます。

G.W.から、大きい余震がくるのでは・・・と思いながら過ごしてましたが。
もう、大丈夫でしょうかねぇ。

さて、朝から久々盛岡へ。

小雨でした。



震災の影響もなく、いいですなぁ。




商店街、工事中かなぁ。
おや!?




見たことあるぞっ。


  

Posted by オトン at 21:31Comments(2)

2011年05月12日

一人・・・。

5日目のりく。
夜中にドスンバタン、ドドドドドー、ダンッ!!
ものすごい勢いで走り回ってました。
夜は下の部屋に誰もいないからいいけど・・・。

犬みたいに突進しては、ボールを追いかけて一人遊び。

朝、ミャー、ミャアーと鳴いてたので何かなと思ったら。
ごはんね・・・。
そりゃぁ、お腹もすくわ。

食べたら、お外監視、カラスを狙ってます。




無理だぞっ!



  

Posted by オトン at 07:44Comments(2)

2011年05月11日

たまたま。

震災後、初めて仕事で通らざるをえなくなり、
アウトレットモールがあった近くから、以前は通行止めだった地域へ。




あぁ、悲しい現実。
松林がこんなに。




いつもの田んぼが砂浜になってます。

被災した方々の現実はまだまだですね・・・。











  

Posted by オトン at 15:19Comments(0)

2011年05月09日

早くも。

りく・・・おなかが空いたらしく、しっかり食べたあと
遊びはじめました。
物音には敏感ですが、さすがまだ子供。
遊びに夢中です。

ひと休み、ひと休み。




二日目にしてこれですか!?

一週間後は、猫パンチですな・・・。  

Posted by オトン at 22:33Comments(2)