オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北海道・東北地方

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年06月30日

飲みたい・・・。

暑かった・・・。
仕事も一段落。





あぁ~乾杯したい・・・。

そしてこやつらも待ってる・・・。







  

Posted by オトン at 17:18Comments(0)

2011年06月29日

パチリ

少し落ち着いたので、パチリ。
中心街は北側に。



西側は目の前に気象協会。



東側は海ですが・・・松林が消えたので・・・。  

Posted by オトン at 01:00Comments(0)

2011年06月28日

切れるぅ~

やばい・・・。
今から、免許センターへGO!!!





一度、期限切らしたことがあるからなぁ・・・。
  

Posted by オトン at 08:12Comments(2)

2011年06月27日

気休め

雨続きで嫌になります。

引越ししてネット環境が整わない我が家。
回線の引越しはせずに、モバイルに変更中です。
手続きは終了しましたが、現物がまだ届かない・・・。

スマートフォンに替えれば楽じゃないかとも思うが、
携帯は携帯・・・電話するもの。あとメールができれば問題なし。

家で仕事するのに回線は必要だし・・・。

まぁしばし待つかぁ。

それで、節電ブームの中、卓上扇風機買いました。




お世辞にも涼しいとはいえない。
気休めにしかならないような・・・。

しかも電源はUSB・・・。
これって節電になるのか!?




  

Posted by オトン at 10:06Comments(0)

2011年06月23日

雨です。

昨日は、33℃・・・。
暑かったぁ。

耐え切れず、本日ドックにもかかわらず・・・
昨夜、ビールを3本飲んでしまった。

でも、昨年よりさらにウエスト-6cm。
ん~ウォーキングの成果だね。

まぁ、内臓数値は後日・・・。

もう少し、がんばろ・・・。

今日から降り続くようだなぁ、雨。
被害が無い様に祈りながら。

とりあえず安心して、酒バカ生活っ!



  

Posted by オトン at 10:52Comments(0)

2011年06月22日

お疲れ~

引越しの後は・・・仕事。

一昨日、朝5時から会社・・・終わらない。
昨日、朝6時・・・なんとか・・・その足で盛岡へ。



あぁ~眠い。午前中の打合せをこなし、またもや高速で帰る。
ちょっと待て、途中事故で大渋滞&手前のインターで降ろされる。
あぁ~いつになったら帰れるのか!
雷、大雨・・・。参ったぁ。
39時間戦いましたぁ。
とんだ一日だった。

なんとか夜8時には家に帰り、りく&モウとも遊ぶ余裕なく爆睡。

今朝は4時に、しっかり起こされ・・・。
じゃぁーん!!

夏至、朝焼け倶楽部。




どれどれ、今日も朝から、仕事だじょ!





  

Posted by オトン at 08:09Comments(0)

2011年06月20日

引越しても酒バカ

まだ仕事でしたぁ。
帰れるのか!?

昨日、ようやく引越しが終わり・・・。

近所の年齢確認自販機・・・。
やはり、若くなかった。

ワンカップがうまい、冷たい!

ラベルの裏に・・・懐かしいねぇ。
花瓶に。




ペン立てに。




またまた花瓶に。




いつのまにか、3本目だった。

  

Posted by オトン at 23:37Comments(2)

2011年06月18日

日に日に。

大きくなってますねぇ。

おてんば娘。



来た時は30cmない位だったが、2~3cmは伸びてるよう。
走り方も猫らしくなってきた。

一方、妹ができて、余裕が出てきたりく坊。
まだまだ、発育途中。




今朝も、4時に起こされました。
ほんとにシツコイ。
のど鳴らしながら、噛む、噛む、噛む。
遊びの時は絶対噛まないのに・・・不思議だ。

ここでの朝焼け倶楽部・・・。
本日最後・・・曇でした。













  

Posted by オトン at 05:06Comments(0)

2011年06月16日

いろいろだね

五感・・・。
視・聴・臭・味・触。
もちろん自分が体験したことでなくてはいけない。
他人の話は、噂、嘘になってしまう。
これは感覚の話。

感じること、体感・・・からだで感じること。また、からだが受ける感じ。
皮膚や内臓の諸器官に加えられた刺激による感覚。
暑さ・寒さ・痛み・飢え・渇き・性欲・吐きけなどの感覚。

なんとも言えない・・・。

なんだろ・・・いろいろ書こうと思ったが、
いまだに、あの感覚は忘れられず・・・。
大地の揺れ、あの臭い、あの音。
目には見えない塵が舞い、すべてが止まった瞬間。

津波には会わなかったが、その後の地獄絵図を見てしまった・・・。
瓦礫を歩く・・・多分まだ人も埋まってる。

生木の臭いがした。ちょっとすえたような・・・。

たまに夢に見るねぇ。
あの揺れ・・・。意外と残ってるんだなぁ。

今はりく坊とモウの日々が楽しくて癒されてるなぁ。
訳あり猫、ふたり・・・。訳あり夫婦!?

即席家族・・・楽しいねぇ。
3分、5分・・・いやいやまだまだ出来上がるまで時間がかかるね。










  

Posted by オトン at 23:30Comments(2)

2011年06月15日

ブログ深夜便・・・VOL.12,13

気がついたら、VOL.10が二回あったので
ダブルカウント。

相変らず、ダメな政府。
民自公VS菅・・・。
これだけ国民を悲しい思いにさせる政府もめずらしい。
最後はあきれるだけ。
リーダーシップについて国会でもかなりやっていたねぇ・・・。

誰がなっても変わらないかも知れない。
でも、あなたじゃダメだ・・・。
なぜなら、目が死んでる。オカシクナル寸前の人間の目・・・。
ひどい奥さんもいるらしいが、歴代の首相で
奥さんまで言われる人もいないでしょ。
日本をダメにした総理NO.1かもしれない。
今辞めれば、まだ救いはあるのに・・・。
昔々の日本なら間違いなく暗殺されるね・・・。
あの、ちょっと右よりの額のほくろが嘘だね。
日に日に右によってるね(笑)

原発で福島の酪農家が自殺しましたね。悲しいですね。
仮払いはあったらしいが国の補償がなければ
返してください・・・と、それが現実です。

実際、国の役人による醜い話も現実に聞いてる・・・。
民間人は何をすればいいのか、義捐金も届かない。
他国なら、殺人とか起こってるだろうに。
なんて我慢強いんだろ。東北のひとは・・・。

あまりに腹だたらしく、切なくなる・・・。
報道では流さないけど、未だに電気も水道もない地域があるんだよ。
何とか暮らしていける地域だから言われてないけど。
人数も問題なんだろうね。ダメだろこんな日本!
報道は60%のホント・・・。そんな思いで聴かないとダメだね。

そういえば、この前の不信任案で羽田さん見たねぇ、
長野3区・・・。ほんとに支持してるの。
あそこまでいったらフツーは議員辞めるよね。
もう休ませてやんなよ。醜いよ。
残念だけど、そんな方まで無理に投票させる・・・悲しいね。

それはそうと、結局、原発のツケは公平に国民が背負うみたいだね。
平気で電気料金上げる、もちろん官僚も政府も喜び・・・アホだね。
今回見えたのは、東電バカ>官僚バカ>民主バカ>報道バカ>市民・・・。

おそらく、バカは死んでも直らないね・・・。

あぁ、酒バカでしたね・・・。



  

Posted by オトン at 02:22Comments(0)

2011年06月14日

もうすぐ引越し

週末に引越し。



ガスや水道、電気は済。
とっとと住民票も写した。
荷物は何もしていない。
多分、自分の物は2時間もかからない。
今回はちゃんと引越屋さん頼んだし。

ここに来る時も、前の時も、一人でやったから(いかに荷物がなかったか・・・)、
業者さんが来るなんぞ、どう接したらいいのか、緊張である。

一緒に荷物、運べばよいのか。
バケツリレーみたいに並んで、掛け声かけたらいいのか・・・。
終わったら、リポピダンDでも渡せばいいのか・・・。

ん~、りく坊とモウは朝から先に引越しだな・・・。




最近トムとジェリーの様にドタバタの二人。
先が思いやられる・・・。








  

Posted by オトン at 15:56Comments(0)

2011年06月12日

なにかと・・・。

バタバタしておりました。

週末は石巻。





白い建物は石の森漫画記念館。
もちろんその周りは何もない・・・。
商店街も・・・。



瓦礫は片付いたものの、未だ電気が通じておらず、切ない・・・。


それで昨日は、ちょうど3ヶ月。





イベントでした。
地元にゆかりのある人たち。
EPOさんや、クミコ(シャンソン歌手)たち・・・。
とくにクミコさんは、3.11に石巻でコンサート前に被災。
裏山に逃げ、難を逃れたらしい。
そのリベンジ・・・。
「祈り、祈り、祈り続けて~」と熱唱してました。

みんなボロボロ泣いてましたね。そして笑ってましたね。
我慢の生活が続いている中、思いっきり笑って泣けるのは
よい事なんでしょうね。

会場巻き込んで、ジェンカで繋がるEPOさん。




なぜか、EPOさんの歌う「川の流れのように」にホロッとしました。
歌はいいねぇ・・・。

ん~ボランティアな一日でした。














  

Posted by オトン at 04:48Comments(0)

2011年06月09日

6月9日

ロックの日でした・・・。

愛してまぁ~す・・・。



  

Posted by オトン at 21:04Comments(0)

2011年06月09日

ブログ深夜便・・・VOL.11

お役所に行ってみた。罹災証明の申請に・・・。
なぜなら、住めなくなって引越さなきゃならないので。
全壊、半壊・・・もちろん半壊だけど、賃貸物件、管理会社の罹災証明が許可されると
こちらはすぐなんだけどなぁ。
まぁ、気長に待ちましょう。ところで、この震災でものすごく大変なのはわかっているのだけど・・・
たくさんの支援の方々がいてくれるのもありがたいのだけど・・・。
いつ行っても役所なんだよね。
窓口は点でしかない・・・。その仕事しかしない。サービス的要素がない。
あなたの場合は次ここに行かれた方が、とか、
今このケースだと仮設の申請をした方が・・・とか、ないものかね。
あれじゃあ、お年寄りなんて絶対わからないよ。

現にいろいろ注意されてたおばぁちゃんいたからね。
担当者にもいろいろいるから、面倒なのにあたるとこっちから替えてくれって言えないしね。
しかも混んでるから。何十分も待ってこれかよってのは正直ある・・・。
とりあえずは、なんとかよい担当にあたったので無事諸々の申請できたけど・・・。
気持ちよく、ありがとうでした・・・。
ん~いい市民だ。自分・・・。
**********************************************************************************************
そういや、一年も経つのね。
早いもんだ、でも中身がないね。
ゴタゴタで、何も決めてないんじゃないか。
決めたことを辞めた数のほうが多いんじゃないか。

管:かん。くだ。中が空洞であるから軽く、しかも丈夫なのでその形態を維持する
仕組みとしても機能するが、その空洞にものを詰め、
あるいは流体を流すのに使われる事も多い・・・らしい。
これは竹冠なのですーっと1本まっすぐに伸びているイメージがあるね。
「かなめ(要」)、「つかさどる」、「支配する」を意味。

残念ながら
菅:すげ、かん。草(草冠)と音を表す官(カン)で茎が丸く筒状の植物を意味。
多年草、雑草だね。これを利用して、昔は笠とか蓑を作ってたんだね。

ほんとのことは言わない、まさに笠で顔を隠して、隠れ蓑で心を覆って。
ノミとかダニとかいっぱいいるから後から痒くならなきゃいいけどね。
まぁ、そんなもんだね。


*************************************************************************************************

あぁ~早朝便になってしまった。




  

Posted by オトン at 03:54Comments(0)

2011年06月08日

眠いのね

最近隣で寝てます。



朝から二ャーニャー、ゴロゴロ、時々ガブッとうるさいです。

新しい昼寝場所も見つけました。




モウへ毎朝のシャー!も欠かしませんが、モウは我関せずです。
獣医さん家の犬ともたわむれていたらしいので、
りく兄貴の威嚇なんぞ怖くありません。




肩身のせまい、男子二人です・・・。

  

Posted by オトン at 06:07Comments(0)

2011年06月07日

視線の先は



今朝も4時に起こされ、うるさいりく坊にまずご飯。
しばらくしたら、モウちゃん、ニャーニャー・・・どれどれ、ご飯。

朝一発、シャーシャー言ってましたが
その後は、警戒しながらもケージの見える位置で
りくと二人、ソファーでゴロゴロしました・・・。

りく坊、慣れるでしょう。
かなり気にして近づいたりしてますので。

視線の先は




なんとも・・・ツワモノ二人に毎朝起こされる日々になりそうです。

三人で朝焼け倶楽部







  

Posted by オトン at 13:03Comments(0)

2011年06月07日

ブログ深夜便・・・多分VOL.10

あの茶番劇から何日?
嘘とか嘘でないとかどうでもよくて。
多分時間を無駄にしましたね・・・お金も・・・。

正しい道・・・。
1、まず辞めること。
2、駆け引きやめて素直に進めばよい。
3、選挙なんぞどうでもよい。

今正しいことはなんでしょう。

今日は、盛岡に行った。
思ったこと聞いたこと。
3週間もしたらフツーの生活ですよ。
岩手なんて沿岸部遠いですからね・・・。
たしかに、四国ぐらいの大きさだからね。
東京なんて何もないですよ、復旧なんて・・・。
マスコミの嘘ですよ・・・。伝え方が間違ってる。

たしかに一部だろうね。あのボランティアも。

まぁ、そのうちこんなことが起きたら反省でしょうね。
そうはあってほしくないけど。

とりあえず、人に頼らずに生きていけることだよね。
日ごろから家族は大切に・・・。
こんな事があると、家族の揉め事なんぞつまらないことだよ。

人は生きてて何ぼだよ・・・。

裏話で、民○党の家族の話とか聞くけど・・・。
かなり、非難させたらしい。

あのね、隠してたね、原発は・・・。

ほんとにかんとかいう人はダメだね。
支持者には申し訳ないけど。

責任。男らしくない、潔くない人、とにかくダメだね。
それでも自分が好きなひと、鈍い人、悲しい・・・。

国民が土下座して頼んでもダメなんだろうね。
すごい人だ・・・。
昔なら、暗殺だね・・・。
ぎりぎり・・・書きたくはなくともそうなる。

地元の与党議員、誰・・・?党の国対委員長とかいるのに・・・。
石巻らしい。何もしていないらしい。

選挙前には駅前とか一生懸命手を振って演説ぶってたのに。
今は誰もいないよ。主張しろ、正しいって・・・。
石ぶつけられても、主張しろ。
民○党は間違ってないって!!
辞めちまえ・・・アホっ!!!!!

もぐらたたきで、出てきてほしいね。
全員・・・。

金槌でたたいてあげるよ。
何にもしてない、方々は・・・残念。


みんなが平等であってほしい・・・。


























  

Posted by オトン at 02:00Comments(0)

2011年06月04日

猫バカ・・・

昨日は宴会で飲みすぎ・・・。
朝8時起床。
りくが何度も起こしにきたようだが熟睡。
深夜の緊急地震警報も知らずに・・・。

今日、2週間ぶりに見に行きました。
かわゆいじょ・・・。




帰り際、連れて行ってくれ!一人にしないで・・・。
そんな感じなんでしょうね・・・。




結局、新しいケージでヨロピクです。





一方朝は元気だったりく坊、引きこもり中です。





  

Posted by オトン at 21:28Comments(0)

2011年06月03日

とんだ茶番劇

よかったですか?
現実ですか?
立ち直れますか?
風は吹きましたか?
モヤモヤしますか?
未来は見えますか?
週末は誰と過ごしますか?
お酒は飲みますか?
ご飯は何を食べますか?
どんな服を着ていきますか?
好きな色はなんですか?
最近うたを歌いましたか?
声を出して笑ってますか?
こっそり涙を流しましたか?
たくさん遊んでますか?
嘘はつきましたか?
空しいですか?
夢はありますか?
悩みはなんですか?

どんなに、もがいても、どんなに苦しんでも・・・
それでも明日は同じようにやってきますね。

*************************

一人を辞めさせるためにここまでする。
そこまでしなきゃならない。
虚しさばかりが残ります。

嘘は下手なほうですか?
周りは見えない、見ないほうですね?

もう笑ってましたね・・・。



  

Posted by オトン at 00:01Comments(0)

2011年06月02日

どうだろ、ブログ深夜便・・・VOL.10

本当にそう思うのだろうか。こんな時に政局って。
もう3ヶ月になるよね。
何が変わったのでしょう。何をしてくれたのでしょう。
今を変えるなら、みんな賛成だよ。

ひざ詰めで地元回りして、涙しながら手を握って。
国政に反映するといった議員がいるのでしょうか、地元選出で。
しかも与党で。
聞いたことがない、知らない。
長靴はいて、避難所回って、週末は一緒に過ごしてみたら
少しは本気になるんじゃないだろうか。もう遅いけど・・・。
TVはもちろん写さないよ、でも聞こえてこない。

この前、国会の前に総理が過ぎる横でニコニコしながら
写ってた地元の元アナウンサー議員いたなぁ。スゴイと思った。
自分にはぜったい出来ないから・・・。

北でも南でも選挙区じゃなくても、一度来てみたらいい。
それが役目だよ、そしていつかはって思わなくちゃ。
何が起こるかわからないから。

いい失敗の見本を示してくれてるね、今回は。
次はこうならないよ、きっと。
たしかにこんなことはなかった。でもね、戦争の後どうしたの?
復活するために何をしたの?大鉈振るったでしょ。

今回は田舎だからしないの?特区でもいいよ。何とかしなきゃ。
政治以外の日本人はなぜかやさしい人が多いね。

政治=経済=豊かさに繋がるんだろうか。
ここ数年、全部がくるってきてるような。

あの80年代のようなことは絶対起こらない。
自分を信じて地道に暮らしていくことが、今、かも知れない。










  

Posted by オトン at 03:10Comments(0)