2011年08月31日
水大好き!
鬼嫁ブログにもありますが、
ホントに水が好き。
毎日、お風呂入れるわけにもいかないので
洗面台の水で遊ばせてます。

冬になったらやめるでしょう。
ホントに水が好き。
毎日、お風呂入れるわけにもいかないので
洗面台の水で遊ばせてます。

冬になったらやめるでしょう。
Posted by オトン at
12:01
│Comments(0)
2011年08月29日
ブログ深夜便・・・VOL.16
どうなんだろ。
ことを急ぎすぎてはいないのか!?
この土日で選挙戦、月曜には新代表・・・。
もしくは、さっさと決めて追い出したいのか。
誰がやっても同じ気がするが・・・。
野田、海江田・・・残って、決選投票。
さらに割れて、海江田か・・・。
大穴、鹿野さん。
オッズは・・・!?
賭けてはいけません。
アホな総理は、昨日も福島でやらかしましたね。
放射能汚染の瓦礫は福島で処理、福島から出さない・・・と
中間貯蔵施設・・・突然、知事に言ってましたが・・・。
それは、辞めるあんたが言うことかいっ!
最後まで思いつき・・・。
まぁ、箍が外れた総理・・・。
いずれ献金問題で、ここぞとばかりに叩かれるんだろうね。
誰も守らないだろうなぁ。
結局は、あと2年の辛抱ですな。
流れや人気やノリ、繋がりで投票したらいけません。
ちゃんと見極めたいね、次は・・・。
所詮、ノリの一年生議員には何もできません。
ましてやそれを育てる余裕も人も居ないんでしょうね。
も少しがんばれると思ってましたが、結局、役人天国のままだし・・・。
・・・特に今の政権政党を応援してるわけでも、投票したわけでもないので
どうでもいいが、こうなることははじめから見えてたわけで・・・。
残念でしょうがない・・・。
無駄な4年間になるんでしょうなぁ。
では、good night
ことを急ぎすぎてはいないのか!?
この土日で選挙戦、月曜には新代表・・・。
もしくは、さっさと決めて追い出したいのか。
誰がやっても同じ気がするが・・・。
野田、海江田・・・残って、決選投票。
さらに割れて、海江田か・・・。
大穴、鹿野さん。
オッズは・・・!?
賭けてはいけません。
アホな総理は、昨日も福島でやらかしましたね。
放射能汚染の瓦礫は福島で処理、福島から出さない・・・と
中間貯蔵施設・・・突然、知事に言ってましたが・・・。
それは、辞めるあんたが言うことかいっ!
最後まで思いつき・・・。
まぁ、箍が外れた総理・・・。
いずれ献金問題で、ここぞとばかりに叩かれるんだろうね。
誰も守らないだろうなぁ。
結局は、あと2年の辛抱ですな。
流れや人気やノリ、繋がりで投票したらいけません。
ちゃんと見極めたいね、次は・・・。
所詮、ノリの一年生議員には何もできません。
ましてやそれを育てる余裕も人も居ないんでしょうね。
も少しがんばれると思ってましたが、結局、役人天国のままだし・・・。
・・・特に今の政権政党を応援してるわけでも、投票したわけでもないので
どうでもいいが、こうなることははじめから見えてたわけで・・・。
残念でしょうがない・・・。
無駄な4年間になるんでしょうなぁ。
では、good night
Posted by オトン at
01:11
│Comments(0)
2011年08月25日
もうすぐ9月
30℃近くなるらしいが、ちょっと蒸し暑いくらいで
汗かかない。
暗くなるのも早くなったねぇ。

寂しい感じだねぇ。
夏の終わりはこんな感じ・・・。
昭和だねぇ。
http://youtu.be/pr1B-7Firq8
汗かかない。
暗くなるのも早くなったねぇ。

寂しい感じだねぇ。
夏の終わりはこんな感じ・・・。
昭和だねぇ。
http://youtu.be/pr1B-7Firq8
Posted by オトン at
13:20
│Comments(0)
2011年08月24日
静かだ。
少し肌寒いような・・・。

りく坊、ひんやりマットから、隣に敷いてあるあったかマットに移動。

遊びたくてウズウズのモウ。

今日は静かに、寝よう・・・。
鬼嫁はすでに21時には寝てたぞ。

りく坊、ひんやりマットから、隣に敷いてあるあったかマットに移動。

遊びたくてウズウズのモウ。

今日は静かに、寝よう・・・。
鬼嫁はすでに21時には寝てたぞ。
Posted by オトン at
00:01
│Comments(0)
2011年08月22日
秋の気配
土曜日からすっかり涼しいというより寒いくらいです。
昼も24℃とか・・・。
朝晩は冷えます。
そして、この雨で蝉の声もなくなり、虫の声にスイッチ。
土曜は、広瀬川の灯篭流し。

たくさんのお店です。人も多かった。

LEDですね。
大阪のこれですね。

お借りしたようです。
七夕の時も話があったのだけど、水ないし、使えずで泣く泣くお断り。
灯篭流しにお話が行ったようです。
堰き止めてたので流れはなかったけど、きれいでしたね。
昼も24℃とか・・・。
朝晩は冷えます。
そして、この雨で蝉の声もなくなり、虫の声にスイッチ。
土曜は、広瀬川の灯篭流し。

たくさんのお店です。人も多かった。

LEDですね。
大阪のこれですね。

お借りしたようです。
七夕の時も話があったのだけど、水ないし、使えずで泣く泣くお断り。
灯篭流しにお話が行ったようです。
堰き止めてたので流れはなかったけど、きれいでしたね。
Posted by オトン at
13:03
│Comments(0)
2011年08月20日
2011年08月18日
2011年08月16日
暑い日が続きます
今日は、野菜を買いに・・・。

これで千円ちょっと・・・。
さっそく小茄子を漬物に。

双子ちゃん発見。

にんにく剥いて、青唐きざんで、醤油付けに。
きゅうりは酢と香辛料を煮て、ピクルスに。

すべて保存食・・・。

これで千円ちょっと・・・。
さっそく小茄子を漬物に。

双子ちゃん発見。

にんにく剥いて、青唐きざんで、醤油付けに。
きゅうりは酢と香辛料を煮て、ピクルスに。

すべて保存食・・・。
Posted by オトン at
14:54
│Comments(0)
2011年08月15日
静かに
被災者として静かなお盆です。
でも家の中はうるさいです。
そりゃそうだ、彼等、朝・昼・晩と
遊ぶ、食べる、寝るの繰り返し。
まだまだ子供の二人だからねぇ。

布団毛だらけになるだろっ。
疲れてピタッ。

見守るりく坊

そういや、去年の今頃はこんな感じでしたね。

今頃戻って来てるのかなぁ。
それにしても、たくさんのことがありました。
実家にも帰らず、坦々とお盆を過ごします。
正直、沿岸部の被災地は遠慮しております。
仕事以外では、しばらく行かないでしょうね。
あの生々しい記憶があるから、近づけないですね。
がんばってくれてる方たちには申し訳ないけど・・・。
静かに見守ることも大切かと・・・。
でも家の中はうるさいです。
そりゃそうだ、彼等、朝・昼・晩と
遊ぶ、食べる、寝るの繰り返し。
まだまだ子供の二人だからねぇ。

布団毛だらけになるだろっ。
疲れてピタッ。

見守るりく坊

そういや、去年の今頃はこんな感じでしたね。

今頃戻って来てるのかなぁ。
それにしても、たくさんのことがありました。
実家にも帰らず、坦々とお盆を過ごします。
正直、沿岸部の被災地は遠慮しております。
仕事以外では、しばらく行かないでしょうね。
あの生々しい記憶があるから、近づけないですね。
がんばってくれてる方たちには申し訳ないけど・・・。
静かに見守ることも大切かと・・・。
Posted by オトン at
08:25
│Comments(2)
2011年08月14日
2011年08月13日
ちょこちょこと
仕事してました。
今朝、久々に震災で隠してた みどりちゃんを出してみたら
さっそく食いついてきたコヤツ。

やめろ!
すぐに隠しました。
震災と言えば、我社・・・。
結局二回の大きな地震で全壊扱いになりました。
ようやく、復旧工事です。

鉄筋あちこちにいれて更なる増強です。
10月までかかる。
今朝、久々に震災で隠してた みどりちゃんを出してみたら
さっそく食いついてきたコヤツ。

やめろ!
すぐに隠しました。
震災と言えば、我社・・・。
結局二回の大きな地震で全壊扱いになりました。
ようやく、復旧工事です。

鉄筋あちこちにいれて更なる増強です。
10月までかかる。
Posted by オトン at
09:01
│Comments(0)
2011年08月12日
お盆
昨日はライトアップニッポンの花火が上がりました。
会社の屋上から見ました。
携帯だと遠くに写りますね。
夕暮れです。



花火は良いですね。
会社の屋上から見ました。
携帯だと遠くに写りますね。
夕暮れです。



花火は良いですね。
Posted by オトン at
10:12
│Comments(0)
2011年08月10日
ありがとう・・・でした
各地から、折鶴や短冊・・・。
3万枚を超えましたね。
鹿児島、姶良市から三日もかけて23mの日本一の竹・・・。

運ぶの重かったぁ。
素敵です。
このエリアは、各地からの短冊、折り鶴でいっぱい。
氷の中の七夕。恒例になりました。

そして、うまくできました。

ろうそくの明かりは何故だか人を和ませますね。
誰一人、いたずらしません。
亡くなった方たちがろうそくの明かりと共に
天に昇ってくれれば・・・ね。そんな天の川ですね。
若い子が、いいですねって言ってくれたのがよかった・・・。
鎮魂ですよね・・・と。
それぞれに思うことや経験したことがたくさんあるんだろうね。
http://youtu.be/7yARnXkpW2k
3万枚を超えましたね。
鹿児島、姶良市から三日もかけて23mの日本一の竹・・・。

運ぶの重かったぁ。
素敵です。
このエリアは、各地からの短冊、折り鶴でいっぱい。
氷の中の七夕。恒例になりました。

そして、うまくできました。

ろうそくの明かりは何故だか人を和ませますね。
誰一人、いたずらしません。
亡くなった方たちがろうそくの明かりと共に
天に昇ってくれれば・・・ね。そんな天の川ですね。
若い子が、いいですねって言ってくれたのがよかった・・・。
鎮魂ですよね・・・と。
それぞれに思うことや経験したことがたくさんあるんだろうね。
http://youtu.be/7yARnXkpW2k
Posted by オトン at
22:42
│Comments(0)
2011年08月09日
七夕・・・たなばか
ようやく片付けも終了・・・。
眠いっす。
まぁ例年なみに盛り上がりました。
今年は復興と鎮魂・・・。
各地からいろいろな短冊、折り鶴が送られ嬉しいの一言。
折鶴だけの飾り・・・。圧巻。

やったね、ナルミちゃん。
京都からも、綾傘鉾。総勢50人。
ありがたい。初めて地元を出たらしい。
感謝です。

みんな勝手だったのが楽しかった。いい経験です。
おまつり広場、武将隊。東日本各地から集まってくれました。

そしてオトンちゃんがんばりました。


みんなの願いがかないますように・・・。

これはすごいよね。


がんばれよ!
伝統は崩せないのかね・・・。
素直に放射能!?
大文字・・・。
まぁ、別に書きます。
とにかく、予想を上回る人手・・・。
皆様に感謝・・・。
来年はもっとすごいことを・・・。
今から楽しみです・・・。
眠いっす。
まぁ例年なみに盛り上がりました。
今年は復興と鎮魂・・・。
各地からいろいろな短冊、折り鶴が送られ嬉しいの一言。
折鶴だけの飾り・・・。圧巻。

やったね、ナルミちゃん。
京都からも、綾傘鉾。総勢50人。
ありがたい。初めて地元を出たらしい。
感謝です。
みんな勝手だったのが楽しかった。いい経験です。
おまつり広場、武将隊。東日本各地から集まってくれました。

そしてオトンちゃんがんばりました。
みんなの願いがかないますように・・・。

これはすごいよね。


がんばれよ!
伝統は崩せないのかね・・・。
素直に放射能!?
大文字・・・。
まぁ、別に書きます。
とにかく、予想を上回る人手・・・。
皆様に感謝・・・。
来年はもっとすごいことを・・・。
今から楽しみです・・・。
Posted by オトン at
22:09
│Comments(0)